2022年10月10日 10:07
9月下旬に韓国の釜山で行われたPICESの会合に参加しました。ただ、都合により最初のワークショップだけ参加し、メインのシンポジウムが始まる前に帰国しました。釜山ではコロナでシャトルバスが運休になってし
2022年09月28日 09:33
9月の終わりに近づき、朝晩とずいぶん涼しくなりました。さて、9月20日、21日と日帰り2日間で豊潮丸による調査航海を実施しました。詳しくは豊潮丸のFacebookをご覧ください。台風通過直後であいにく
2022年09月13日 15:22
8月下旬に倉橋島で藻場調査(シュノーケリング)を行いました。調査した場所は9年前の2013年8月に同様の観察を行ったところです。キュウセンの社会行動を研究していた学生さんに案内してもらった場所でした。
2022年08月27日 16:02
建物の工事が本格的に始まり、コンクリートを壊す作業などですごい音や振動が続いています。電話の声が聞こえないぐらいです。しばらくはガマンが続きそうです。8月は私にとっては資源評価会議の時期で、今年も対面
2022年08月16日 17:07
暑い日が続いています。研究室の仮移転は無事に終わり、建物の工事が始まりました。毎月の藻場調査も継続中です。といっても夏は海藻がなくなる時期なので、藻場と言えるのかわかりませんが。8月9日に藻場調査を行
2022年07月28日 14:29
本格的に移転作業が進行中です。研究室もほとんど移転を終えました。今日は研究室のOBが来てくれましたが、あまりの変化ぶりに驚かれていました。実験室A2127月25日7月28日お茶部屋A2137月25日7
2022年07月17日 14:26
気づけば7月の後半に突入していました。こちらは今年度、学部の建物改修によって研究室が新しくなります。そのために全ての荷物を移動または廃棄しなければなりません。7月下旬から業者さんによる移動が行われるた
2022年06月24日 09:01
千葉県のウミグモ調査(ソーティング)に参加させていただきました。ウミグモを見るのはとても久しぶりです。自由生活個体の調査で、桁網のサンプルをソーティングします。イボキサゴが大量に入っていました。矢印が
2022年06月10日 18:53
広島大学は6月9日から行動指針をレベル1に下げました。講義や試験は対面が中心となってきましたが、さらにその傾向が強まりそうです。今日は野外調査に行きました(写真の島)。天候もよく、水温も20℃を超えて
2022年05月19日 08:03
先日、卒業生の修論の内容を論文として発表しました。干潟に出現するサキグロタマツメタ(巻貝で外来生物)の性比が、夏にオスに偏るという内容です。この現象を発見した吉田君も卒業して4年以上が経ってしまいまし