
豊潮丸航海
2025年07月26日 13:19
7月16-17日に豊潮丸の航海に行ってきました。
元々は5月下旬に調査のための航海を予定していたのですが、諸事情で7月に延期になり、内容を変更しての実施となりました。
初日は愛媛県の伊予沖へ。岸近くで停泊し、小型船で岸へ移動しました。
みるみる小さくなりました。小型艇で3往復です。
小型艇から豊潮丸をパシャリ。
愛媛県栽培資源研究所を訪問しました。
まずはトラフグの標識作業を体験させていただきました。
船員さんも体験。
続いて愛媛県の水産業などをご説明いただきました。
そして施設を見学させていただきました。こちらはクルマエビ(標識あり)。
愛媛県栽培資源研究所のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました!
2日目は釣り。さっぱり釣れなかったようです。
帰りに見かけた2艘曳きのシラス漁。
豊潮丸のみなさま、お世話になりました!航海参加者のみなさんもおつかれさまでした!
お問い合わせ先
冨山 毅 Takeshi Tomiyama
〒739-8528 東広島市鏡山1-4-4 広島大学 統合生命科学研究科
082-424-7941 (直通)
tomiyama(at)hiroshima-u.ac.jp
〒739-8528 東広島市鏡山1-4-4 広島大学 統合生命科学研究科
082-424-7941 (直通)
tomiyama(at)hiroshima-u.ac.jp