 
                                        ある無人島でのつぶやき
    								2024年02月28日 20:04								
    								
    									
                                
 
                                
                                
                                
                                私たちは竹原市沖の無人島で藻場の調査を行っています。
2月中旬にも調査を行いました。

水温12℃。寒いので学生さん2人にシュノーケリングを任せてしまいました。「意外と寒くなかったです」とのこと。いやいや、寒いでしょう、おつかれさまでした。

待っている間、少し散策。無人島なのにゴミがすごいです。プラスチックゴミが多かったです。


本当にゴミが多くて、無人島とは思えないゴミの量でした。かつては農地があった島らしいのですが、いったいいつのゴミなんだろう、と暗い気持ちになりました。
さらに歩いていると、シカの群れがこちらに気づき、一斉に逃げていきました。

拡大(かろうじてシカが右の方に一頭写っています)
間違ってゴミを口にしないように願います。
お問い合わせ先
                                        
                                            冨山 毅 Takeshi Tomiyama
                                            
                                            
                                            
〒739-8528 東広島市鏡山1-4-4 広島大学 統合生命科学研究科
082-424-7941 (直通)
tomiyama(at)hiroshima-u.ac.jp
		
                                〒739-8528 東広島市鏡山1-4-4 広島大学 統合生命科学研究科
082-424-7941 (直通)
tomiyama(at)hiroshima-u.ac.jp