ニュース

2022年08月16日 17:07

アイゴの稚魚出現

暑い日が続いています。研究室の仮移転は無事に終わり、建物の工事が始まりました。毎月の藻場調査も継続中です。といっても夏は海藻がなくなる時期なので、藻場と言えるのかわかりませんが。8月9日に藻場調査を行
2022年07月28日 14:29

移転作業

本格的に移転作業が進行中です。研究室もほとんど移転を終えました。今日は研究室のOBが来てくれましたが、あまりの変化ぶりに驚かれていました。実験室A2127月25日7月28日お茶部屋A2137月25日7
2022年07月17日 14:26

引っ越し作業開始

気づけば7月の後半に突入していました。こちらは今年度、学部の建物改修によって研究室が新しくなります。そのために全ての荷物を移動または廃棄しなければなりません。7月下旬から業者さんによる移動が行われるた
2022年06月24日 09:01

ウミグモ調査

千葉県のウミグモ調査(ソーティング)に参加させていただきました。ウミグモを見るのはとても久しぶりです。自由生活個体の調査で、桁網のサンプルをソーティングします。イボキサゴが大量に入っていました。矢印が
2022年06月10日 18:53

レベル1

広島大学は6月9日から行動指針をレベル1に下げました。講義や試験は対面が中心となってきましたが、さらにその傾向が強まりそうです。今日は野外調査に行きました(写真の島)。天候もよく、水温も20℃を超えて
2022年05月19日 08:03

久しぶりの論文

先日、卒業生の修論の内容を論文として発表しました。干潟に出現するサキグロタマツメタ(巻貝で外来生物)の性比が、夏にオスに偏るという内容です。この現象を発見した吉田君も卒業して4年以上が経ってしまいまし
2022年05月02日 10:06

豊潮丸航海

4月25~28日にかけて豊潮丸の航海に出かけました。今年度は私の主指導学生が少ないこともあり、3泊4日での航海でした。宿泊できる船室が限られており、乗船者が多いと感染対策のため泊まりでの航海はできない
2022年04月23日 16:16

野外調査等

4月中旬から調査づくめでした。14日はそれまでの晴天続きが嘘のような雨でした。そんな中、藻場調査。↑沖に出て地曳網を入れているのが私。4人で引っ張ります。ハゼ類やメバル類などが採集されました。4月15
2022年04月12日 15:56

新年度

新年度となり、広島大学は4月8日から授業が開始されています。学部の授業は基本的に対面で行われています(広島大学の授業方針)。私もオムニバスの講義をいくつか対面で行う予定です。先日、久しぶりに河口域に行
2021年09月06日 14:15

2年ぶりの豊潮丸

9月2、3日に豊潮丸に乗船しました。昨年度は新型コロナウィルスの影響で6月に予定していた航海を中止したため、2年ぶりの乗船となりました。今回は、海洋生物学特別実習としての学部生の教育航海で、日帰り航海

冨山毅のウェブサイトへようこそ!

ここは冨山毅個人のページです。研究室のページはこちらです。研究室のブログはこちらです。

サイト内検索

お問い合わせ先

冨山 毅 Takeshi Tomiyama 〒739-8528 東広島市鏡山1-4-4 広島大学 統合生命科学研究科 082-424-7941 (直通)